Wiiは2006年に発売され、多くの家庭で親しまれた家庭用ゲーム機です。発売から十数年が経過し、今やレトロ機種として扱われる一方で、状態や付属品の有無により査定額は大きく変動します。
ここでは、Wiiが現状どの程度売れるのか、また売却時の注意点について解説します。

Wiiは今でも売れるのか?
Wiiの需要は?
Wiiは、現行機種とは異なり、レトロゲーム市場の一角を占めています。最近では、希少な限定版や特典付きパック(例:「Wii本体 テイルズ オブ グレイセス スペシャルパック」や「Wii本体 レッド スーパーマリオ25周年仕様」)は、状態が良ければ一定の需要があります。一方、通常状態や付属品が欠品しているWiiは、需要が低く、査定額が極端に下がるケースが多いです。
Wiiの買取価格は?公式の公開価格をチェック!
主要な大手買取サービスの中では、Wiiの査定事例を公式に一覧で公開しているのは【レトログ】と【ゲーム王国】です。
- ゲーム王国の公式サイト(Wiiの商品ページ)では、一般的なWii本体の査定事例として、約500円~1,500円程度の価格帯が掲載されています。
- レトログは「Wii高額買取価格表」にて、商品の状態や同梱内容に応じた具体的な査定例を公開しています。例えば、特典付きの希少パックは2,273円や1,116円といった事例もある一方、状態不良や付属品欠品のケースは最低査定額として20円となる場合も多いです。

一方、【ゲオ】、【駿河屋】、【ゲーム買取ブラザーズ】など他の買取では、公式サイト上にWiiの明確な査定事例は確認できず、Wiiの取り扱いが終了しているか、もしくは別途問い合わせが必要な状況です。
Wiiの具体的な査定事例
【レトログ】の査定事例から見ると:
- Wii本体 テイルズ オブ グレイセス スペシャルパック
→ 買取価格:2,273円
※状態が良好で、特典付きの希少パックとして高額査定の事例です。 - Wii本体 レッド スーパーマリオ25周年仕様
→ 買取価格:1,116円
※限定仕様で付属品が揃っている場合の事例です。 - 一方、状態不良や付属品が欠品している通常のWii本体は、【20円】といった最低査定価格となる事例が多数見受けられます。

ゲーム王国の公式サイトでは、一般的なWii本体の場合、500円~1,500円程度の査定事例が複数掲載されています。
これらの数字は、商品の状態や付属品の有無により大きく変動するため、同じWiiでも査定結果は大きく異なります。

Wiiを売る際の注意点
・商品の状態を確認する
Wiiの査定額は、付属品(元箱、説明書、リモコンなど)が揃っているか、また本体自体の状態が良好かどうかで大きく左右されます。
売却前に、可能な限り付属品を整理し、清掃しておくことで、より高い査定額を狙える可能性があります。
・複数の業者に査定依頼をする
Wiiの場合、主要大手の中では【レトログ】や【ゲーム王国】が公式に査定事例を公開しています。
他社(ゲオ、駿河屋、ゲーム買取ブラザーズ)は公式サイト上で情報が得られないため、直接問い合わせるか、実店舗での査定を依頼するのがおすすめです。
・査定結果のばらつきを理解する
同じWiiでも、状態や同梱品の違いにより査定額が極端に異なることがあります。
特に、状態が悪い場合は最低価格の20円となるケースもあるため、期待値と現実のギャップに注意が必要です。

まとめ
Wiiは発売から十数年が経過したレトロ機種として、一定の需要はあるものの、商品の状態や付属品の有無で査定額が大きく変動します。
公式サイト上に明確な査定事例を一覧で確認できるのは【レトログ】と【ゲーム王国】のみであり、その他の大手買取サービスではWiiの取り扱いが不透明なため、売却を検討する際はこれらの情報を参考にするか、直接問い合わせることが重要です。
売却を決断する前に、各社の最新の査定情報やキャンペーン内容をしっかりチェックし、複数の査定依頼を行うことで、最適な取引先を見つけるようにしましょう。
【参考サイト】




